京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2006年06月13日

蝶類図鑑

今は、カフェの時代だが、70年代はJAZZ喫茶の時代だった。
ピリピリできて、レコードコレクションで、どこに行くか決めたと思う。

河原町と西木屋町の間に「蝶類図鑑」というところがあった。
どこかのビルの2階じゃなかったか。正確な記憶はない。
壁には展翅された蝶を入れた標本函がいくつかかかり、
30人は入れる店に、昼間だと2~3人の客しかいなかった。
コーヒーをたのみ、あとはひたすら水を飲み、JAZZをバックに本を読む。
感覚をピリピリさせ、紫煙も粘膜を刺激した。。

いつなくなったのかはわからない。
JAZZ喫茶が先端ではくなり、先端という感覚も退いていった。
ゆるい感じが受け入れられ、カフェがスケープになっている。
こちらの身体もゆるんだのか、JAZZ喫茶への欲望もいまは立ち枯れている。

ただ「蝶類図鑑」という名前からは、まだ、動物磁気が放射されている。


同じカテゴリー(温故)の記事画像
京都市電100年記念
「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店
一軒に三枚
吉田初三郎の京都
上長者から南下丸太町まで
『京都市電最後の日々』
同じカテゴリー(温故)の記事
 大島渚「青春の深き淵より」 (2013-01-23 13:27)
 バルビル・キョウト (2012-10-30 18:01)
 京都市電100年記念 (2012-06-29 13:35)
 「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店 (2011-02-20 16:44)
 一軒に三枚 (2011-01-24 12:26)
 コンドルは飛んでいった (2010-12-30 15:56)

Posted by 愚華 at 13:08│Comments(2)温故
この記事へのコメント
蝶類図鑑いい店でした。ありがとう。
Posted by こやまきたろう at 2006年06月13日 14:46
目をつぶるとボーっと見えてきますね。
Posted by 愚華抄 at 2006年06月13日 15:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。