京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年09月26日

竹内栖鳳展へ行きたい

10月22日から12月1日まで、京都市美術館で、「竹内栖鳳展 近代日本画の巨人」展が開かれる。かなり楽しみだ。

京都市美術館のHPには、「班猫」(「斑猫」が一般的)が張り付けられているが、残念ながら全期間の展示ではなく、後半(11月21日~12月2日)限定らしい。このネコ、なかなかいい。

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/exhibition/anv80th_takeuchi.html

今回の展示だが、いま東京の東京国立近代美術館でやっている、「竹内栖鳳展 近代日本画の巨人」展の「巡回」展、あるいは、「共催」展である。(こういう場合の概念が判らない。)

http://seiho2013.jp/index.html

先日友人が東京での展覧会を見てきたという。
予想外に人が入っていたらしい。ただ、観客は、A.年配者が多い、B.女性が多い、C.会話を漏れ聞くと竹内栖鳳についてあまり知らない人が多い、といういうこと。
展示に関しても、A.高島屋との関係にふれているが弱い、B.同時代の西欧美術史の動きとの連動に関する解説が著しく弱い、C.京都と東京との美術的緊張関係に関する解説も著しく弱い、D.栖鳳の影響特に国画創作協会の書作家とのつながりの解説も弱い(「日稼」の主題は、微妙だが秦テルヲの娼妓などの主題と重なる可能性がないわけではないとも)、とのこと。
京都展ではどうなるのか、楽しみでもある。
(有名な「ベニスの月」であるが、どうも知られてない、ということ。また、「雪月花」となっているという点も解説が弱いらしい。会田誠の「雪月花」と対比しろとは言わないけど…、とも)

竹内栖鳳の日本美術史上の位置づけはどうなの、その評価の揺れや変容はないの、というのは興味がある。また、世界美術史上どう位置づくの、というのも興味がある。


同じカテゴリー(凡観)の記事画像
銭湯奇人
ルシアン・フロイトと猫
特別展示「広告王 森下博」
深泥ヶ池は今日は雪だった
新しく、かつ、旧くもあり…
疲れを癒すには
同じカテゴリー(凡観)の記事
 「夜カフェ」という言葉と場 (2015-04-07 14:53)
 愕然 (2014-06-16 16:25)
 『気になる京都』 (2013-05-03 14:45)
 京都文学散歩で愚考した (2012-03-18 19:01)
 芥川の書簡と京都 (2011-11-15 13:58)
 スタバ京都1号店 (2011-10-27 14:25)

Posted by 愚華 at 15:21│Comments(0)凡観
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。