2009年03月31日
焼失
京都新聞の朝刊を見てほんとうに驚き、悲しい気持ちになった
白砂村荘の茶室が焼失したというのである。
確かに作られたものはみな滅びるけど、火事で、というのは、やはりつらい。
金閣寺のときも、こうした感覚が広がったのだろうか。
あるいは、法隆寺の壁画とか。
午前一時というのは、寝ており、気づかなかった。
関雪の元へ送り届けられたと考えておくと、
やや慰めにもなろうか。
*****
最近、いわゆる近代に入っての歴史建造物がなぜか燃えている。
これ、一連の問題だったりすると、非常に嫌な感じだ。
京都新聞の記事のURL↓
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009033100036&genre=C1&area=K00
白砂村荘の茶室が焼失したというのである。
確かに作られたものはみな滅びるけど、火事で、というのは、やはりつらい。
金閣寺のときも、こうした感覚が広がったのだろうか。
あるいは、法隆寺の壁画とか。
午前一時というのは、寝ており、気づかなかった。
関雪の元へ送り届けられたと考えておくと、
やや慰めにもなろうか。
*****
最近、いわゆる近代に入っての歴史建造物がなぜか燃えている。
これ、一連の問題だったりすると、非常に嫌な感じだ。
京都新聞の記事のURL↓
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009033100036&genre=C1&area=K00
Posted by 愚華 at 11:28│Comments(0)
│読む