京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年03月31日

焼失

京都新聞の朝刊を見てほんとうに驚き、悲しい気持ちになった

白砂村荘の茶室が焼失したというのである。
確かに作られたものはみな滅びるけど、火事で、というのは、やはりつらい。
金閣寺のときも、こうした感覚が広がったのだろうか。
あるいは、法隆寺の壁画とか。

午前一時というのは、寝ており、気づかなかった。

関雪の元へ送り届けられたと考えておくと、
やや慰めにもなろうか。

*****

最近、いわゆる近代に入っての歴史建造物がなぜか燃えている。
これ、一連の問題だったりすると、非常に嫌な感じだ。


京都新聞の記事のURL↓
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009033100036&genre=C1&area=K00


同じカテゴリー(読む)の記事画像
『桜さがし』の季節
『京都 原宿 ハウスマヌカン殺人事件』があった。
『京都の祭に人が死ぬ』/題がいい。
『月光ゲーム Yの悲劇’88』も読んでみた。
『Mystery Seller』の京都
『京都駅殺人事件』の殺害現場はどこだ
同じカテゴリー(読む)の記事
 「京滋 文学道しるべ」 (2013-09-26 14:25)
 大徳寺とストリップ (2012-08-30 16:27)
 『新編 燈火頬杖』読了 (2012-05-19 18:04)
 『桜さがし』の季節 (2012-04-13 18:32)
 『京都 原宿 ハウスマヌカン殺人事件』があった。 (2012-03-20 15:03)
 『京都の祭に人が死ぬ』/題がいい。 (2012-02-29 16:00)

Posted by 愚華 at 11:28│Comments(0)読む
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。