京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年02月08日

手の中の世相/マッチラベルコレクション展

京都工芸繊維大学・美術工芸資料館で、手の中の世相/マッチラベルコレクション展が開催されている。

今月の24日まで。

手の中の世相/マッチラベルコレクション展

モダン期のものが多いということを聞いて観に行って来た。


こじんまりとした展覧会であるが、展示されているマッチラベルは面白い。

同じ意匠が、全く別の街のカフェ間で共用されているといった状況が実に興味深い。
微妙にイラストが異なるので、同じ職人によるデザインではなく、
誰かが、別のマッチラベルを見て、コピーしているのだろうと思う。
その意匠は人気があるのか、それとも真似やすいのか、そのあたりを考えると面白そう。

宝塚少女歌劇の、広告マッチラベルがあったのも興味を引く。
もちろん映画のものもあり、今でいえば、ポケットティッシュによる宣伝広告と対応しているのかもしれない。
ただ、宝塚や映画を宣伝するポケットティッシュってないよね、現在。

京都関連がやや少ないのが残念。
大丸百貨店の、新装開店ものや、「スタンド」のマッチラベルを見ることが出来る。


何より残念なのは、解説の不足。
たとえば「スタンド」については、いまも店があるから、その写真を並べるとか、
お店の人のインタビューをとるとか、欲しかった。
学生だけでは難しいのか。あるいは教員のアイディア不足?


京都新聞で紹介されたためだろう、年輩男性の見学者が目立った。


同じカテゴリー(観る)の記事画像
「京の画塾細見」展
『村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する』
鞍馬駅前
「川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに」
「zipangu / ジパング展」
「あぁ!美しきモダーンズ」展
同じカテゴリー(観る)の記事
 「京の画塾細見」展 (2012-10-15 18:07)
 『村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する』 (2012-05-13 14:49)
 案内嬢の部屋Ⅰ(1996) (2012-04-21 16:31)
 鞍馬駅前 (2012-04-07 14:11)
 「川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに」 (2011-12-06 11:54)
 「赤塚不二夫マンガ大学展」 (2011-12-02 10:15)

Posted by 愚華 at 12:30│Comments(0)観る
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。