2008年10月25日
家庭的機械蕎麦
以前「麺打ち名人」という機械について書いたことがある。
新潟・大はしという蕎麦屋で出会ったものだ。
機械蕎麦で、そば粉100%、しかも、意外に不味くないので驚いたのだが、
こうした機械、ライバルメーカーもあり、家庭用機械も販売しているとのこと。
驚きだ。
今回ある新聞に載っていたのは北海道のメーカー。
オホーツク物流。
機械の名前は、「生粉打ち名人」、その家庭用。
業務用は一台57万7500円だそうな。
で、
家庭用は、
なんと、
18万9000円。
ウーーん。…高いよね。買わないと思う。
まあ、家庭用を業務用として使う蕎麦屋はあるかも。
製麺能力は一時間あたり20食というが、
かなりの家庭でないと使えない。
せいぜいペンションとか、でしょうか。
しかし興味深い。
2万円くらいなら、ヒットすると思うが…。
新潟・大はしという蕎麦屋で出会ったものだ。
機械蕎麦で、そば粉100%、しかも、意外に不味くないので驚いたのだが、
こうした機械、ライバルメーカーもあり、家庭用機械も販売しているとのこと。
驚きだ。
今回ある新聞に載っていたのは北海道のメーカー。
オホーツク物流。
機械の名前は、「生粉打ち名人」、その家庭用。
業務用は一台57万7500円だそうな。
で、
家庭用は、
なんと、
18万9000円。
ウーーん。…高いよね。買わないと思う。
まあ、家庭用を業務用として使う蕎麦屋はあるかも。
製麺能力は一時間あたり20食というが、
かなりの家庭でないと使えない。
せいぜいペンションとか、でしょうか。
しかし興味深い。
2万円くらいなら、ヒットすると思うが…。
Posted by 愚華 at 00:03│Comments(0)
│蕎麦