京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2008年09月12日

変電所跡裏

京電の元変電所と分かった、気になっていた建物に行った。

地理的にいえば、すぐ南に、現在の関西電力変電所があり、
すぐ東には、旧京都中央電話局西陣分局がある。
とすれば、楽美術館も近い。

旧北野線が、東堀川から、堀川を渡り、
中立売に入っていく手前に位置する。

表は住民の方がいたので裏の画像。

変電所跡裏


大きなレンガ造りの北隣は小さなレンガ造り。

変電所跡裏


撮影していないがレンガ塀も残る。

何とかならんのでしょうか、文化遺産として。
意識低いし、金ないし、やがて壊される、ということですかね。


同じカテゴリー(温故)の記事画像
京都市電100年記念
「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店
一軒に三枚
吉田初三郎の京都
上長者から南下丸太町まで
『京都市電最後の日々』
同じカテゴリー(温故)の記事
 大島渚「青春の深き淵より」 (2013-01-23 13:27)
 バルビル・キョウト (2012-10-30 18:01)
 京都市電100年記念 (2012-06-29 13:35)
 「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店 (2011-02-20 16:44)
 一軒に三枚 (2011-01-24 12:26)
 コンドルは飛んでいった (2010-12-30 15:56)

Posted by 愚華 at 11:44│Comments(0)温故
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。