京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年01月02日

新しいこととしての『昭和文学盛衰史 上』

突然だが「昭和文学」への関心が降ってきた。
昨年末に古本屋で、高見順の『昭和文学盛衰史 上』を見つけ読んだからである。
(福武書店版、1983)

なんと多くの表現者が、表現をなしたにもかかわらず、現在の集合的記憶から、消え去ったのか。
そしてその背後に、表現もできなかったが、表現したかったものたちが、また、
その表現を読みなぞったものたちが、いたのか。そして、もはや誰の記憶にも残っていないのか。
慄然となる。

高見順も、いまや、読まれない人、集合的記憶から消えつつある人だ。
いや、もう消えてしまった人かもしれない。

ただ、幸いなことに「百年文庫」に少なくとも一編は収録されたようだ。

それにしても「昭和文学」は、古典にもならない運命なのか。


タグ :高見順

同じカテゴリー(探消)の記事画像
マクド京都2号店
変遷する京都のマクド
谷崎潤一郎の宿
消える喫茶店
良き銭湯が消えていた
町屋に仁丹板はよく似合う
同じカテゴリー(探消)の記事
 「進々堂」100年 (2013-02-08 12:23)
 『京の味』1966 (2012-12-29 17:48)
 しる屋 (2012-12-24 14:37)
 また無くなった (2012-07-26 19:21)
 ドジハウスの解体 (2012-02-14 16:44)
 マクド京都2号店 (2011-10-23 15:39)

Posted by 愚華 at 10:32│Comments(0)探消
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。