2006年06月21日
蕎麦で京都(弐)
西陣で蕎麦というとかねいである。
お店の正式名称は「手打ち蕎麦かね井」らしい。
町屋の二室を一続きにしたところでいただく。
ざる蕎麦は非常に良い。
わさびを自分で下ろす、というのは趣向だが、好き好きがあるだろう。
蕎麦味噌でお酒を飲みつつ、ボーっとしておいて、ちょっとしてお蕎麦、というのが理想的。
ただ、流行っていて、お客さんが待っていると、ちょっと急いてしまう。
春から秋にかけ、戸口から庭まで、風通し良く空けられ、別な時間が流れ込む。
温かいお蕎麦もいける。
先日、3時間しか空けずに再訪。
新記録であるとのこと。
ややうれしい。
困ったこと。
近くに良い古本屋がない。
あったら、両方に入り浸るので、その方がいいか。
北区紫野東藤ノ森町11-1
大宮鞍馬口西入る・少し進む南側
お店の正式名称は「手打ち蕎麦かね井」らしい。
町屋の二室を一続きにしたところでいただく。
ざる蕎麦は非常に良い。
わさびを自分で下ろす、というのは趣向だが、好き好きがあるだろう。
蕎麦味噌でお酒を飲みつつ、ボーっとしておいて、ちょっとしてお蕎麦、というのが理想的。
ただ、流行っていて、お客さんが待っていると、ちょっと急いてしまう。
春から秋にかけ、戸口から庭まで、風通し良く空けられ、別な時間が流れ込む。
温かいお蕎麦もいける。
先日、3時間しか空けずに再訪。
新記録であるとのこと。
ややうれしい。
困ったこと。
近くに良い古本屋がない。
あったら、両方に入り浸るので、その方がいいか。
北区紫野東藤ノ森町11-1
大宮鞍馬口西入る・少し進む南側
Posted by 愚華 at 11:14│Comments(0)
│蕎麦