サンタクロースの始まりなど

愚華

2009年05月25日 16:21

以前、今はなきJAZZ喫茶「しぁんくれーる」の広告が『プレーガイドジャーナル』に初めて載ったのは、75年9月号じゃない、と書いたことがある。(2008年11月3日)

そのときは、『プガジャ』の75年8月号は持っておらず、7月号には広告がないから、そう推定したのだが、友人が『プガジャ』の75年8月号をどういう経路か分からないが手に入れ、そこに「しぁんくれーる」の広告があることを言ってきた。

実物を見せてもらったが、確かにある。

ということで訂正。
まあ、今後もどんどんさかのぼるかもしれない。



その号(『プガジャ』75年8月号)だが、「風噂聞書」欄に興味深い記事が。

以下引用=盗用

「■京都のJAZZ喫茶ヤマトやの近くに「サンタクロース」というJAZZ喫茶ができました。オールアルティックの装置が圧巻とか。ライブスペースでもあるようだ。電話とか場所など詳しいことは次号で。」

ただ、今のところ、『プガジャ』の「次号」(75年9月号)に「サンタクロース」は見当たらない。

とはいえ、分かったのは、「サンタクロース」はこのころ出来たんだ、ということ。
少なくとも6年くらいはつづいたんだろうなあ。

関連記事